今日もあかしの庭には、初めてのお友達も加わって多くの方が遊びに来てくれました。
布おもちゃや積み木など、それぞれ自分でしっかりと手に取って遊んでいました。
うつぶせ寝で遊んでいたお友達が、上手に座って遊べるようになっていて、
赤ちゃんの成長の速さにビックリ!そして保護者の方と一緒に感じさせていただけて
とても嬉しく思っています♪
また保護者の方もみんな楽しくお話できているようで何よりです♡
今日のあかしの庭は、《親子でつくろう》でした。カラフルな「キノコさん」が
たくさん出来ていましたよ♫
次回は 10月21日(火)《アサナ先生の筋膜リリース》
その次は、10月28日(火)《あかしカフェ》
どうぞお気軽にお越し下さい♡
2025年10月07日
うんどう会まであと5日となりました。
10月に入ってもまだ暑いですね。
それでも時折吹く秋風に助けられながら、子ども達も元気にグループ競技を
頑張りました。
今日は3グループ揃って優勝☆
明日は「がんばりマット」を外で披露です!
最後まで体調を崩さないように気を付けて過ごしましょうね。
2025年10月06日
午前中は雨も降らず、無事に入園説明会を行う事が
できましたことを感謝します。
お忙しい中沢山のご家族が足を運んで下さり、
とても嬉しかったです。
コーナー遊びを体験したあと、あかしの保育について
耳を傾けて頂きました。
来年度から始める1歳児保育に関心が多かったようです。
少しでも皆様の不安を解消し、子育ての手助けが出来る園になれたらと
思っています。
10/11(土)は第69回うんどう会です。
9:30スタートで、11:00前に未就園児さんの競技もありますので、
よろしかったら是非遊びにいらしてください♡
本日来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
2025年10月04日
今日はみんなが待っていた真奈先生のリトミック教室。
年少さん・・10月になってぐっと集中力が増し、真奈先生のお話しをよーく聞いていました。
お友達との手合わせでリズムを刻んだり、柔らかな音楽に合わせて揺れてみたり・・
自然と感覚が研ぎ澄まされているのが感じられました。
年中さん・・ボールつきは大わらわ&大喜び。
2拍子・3拍子・4拍子を、ボールをつきながら感じています。
また、ゴリラに変身して胸を叩いたり頭をポリポリかいたりして、
「拍のまとまり」も体で感じていたようです。
年長さん・・すっかりボール回しが上手になっていました!
円になり、3拍子に合わせてお隣のお友達にスムーズに渡していきます。
リズム打ちもお手の物でしたが、音当てクイズはちょっぴり難しかったようです。
最後はスティックを使って大工さんに変身。
ピアノの音をよく聞いて、ノコギリやトンカチ、キリ・・と使い分けていました。
3クラスとも真奈先生の伴奏で綺麗な声で歌い、名残惜しそうにお別れしました。
次回は11/7です。
真奈先生、ありがとうございました。
2025年10月03日
ようやく朝晩秋らしくなりましたね。
とはいえ、陽が昇るとまだまだですが・・。
あかしもうんどう会まであと10日です。
毎朝の「コーナー遊び」は大切な時間です。
自分の好きなおもちゃでしっかり遊ぶことで、その後の
みんなで頑張る時間も意欲をもって参加出来ています。
身体を思い通りに動かすこと、縦割りグループで団結する経験等を通して、
この時期だからこそ育つものが、一人ひとりの中に芽生えているな、と
嬉しく思っています。
2025年10月01日
ようやく秋の気配を感じるようになりましたね。
爽やかな空気の中、沢山のお友達が遊びに来てくれました♡
コーナー遊びをのんびりと楽しんだあとは、親子でわらべ歌遊び♪
優しい歌声とともに親子でふれあう至福の時ですね。
幼い子どもを育てるということは大変なことです。
それでも、その中でほんの少しでも(子どもと一緒で楽しかったな)と
思える瞬間を、あかしで共有してもらえたら何よりです。
2025年09月30日
エジプトから無事イスラエル人を助け出したモーセさん、しかしホッとしたのも
束の間、エジプト軍に追いかけられて目前は海!
危機一髪と思われましたが、
モーセの一声で海が分かれ、道が表れたではありませんか。
イスラエル人一行は助かりましたが、追手であるエジプト軍は
波に飲み込まれてしまいました。
その後も神の声に助けられながら約束の地を目指しました。
2025年09月30日
今日は月末の午前中保育。
うんどう会ごっこはお休みで、
各クラス製作を楽しむ1日でした。
年少・年中さんh10月のバザーごっこ(お買い物ごっこ)の準備で、商品作り♪
キラキラの万華鏡と美味しそうなオムライスが作られていましたよ。
年長さんは誕生日プレゼント作り♪
・・やっと秋の気配が漂ってきました。
明日からは10月です。
皆様元気にお過ごしください。
2025年09月30日
今日から実習の先生も迎えてにぎやかに
園生活がスタートです。
(若い先生達には、保育の楽しさ・奥深さを感じとる10日間であってほしいと
願っています)
予想外の雨も降りましたが、無事に曇り空の下
うんどう会ごっこを行いました
。
ずーっと雨でできなかった年長さんのリレー・・
ドキドキしながらのバトンパスや、順番を忘れないようにする等々
いろんな思いを胸に駆け抜けました!
入場・礼拝・あかし体操といった流れは、繰り返すことで自然と身に付いていますよ☆
あと2週間で本番です。
毎日楽しみながら、積み重ねていきましょうね♫
2025年09月29日
曇り空の下始まったうんどう会ごっこでしたが、途中雨が降り出し
急遽2階ホールですることになりました。
なんと今日は【玉入れ】も【綱引き】も青グループの勝利!
負けた赤と黄色グループの子ども達はがっくり・・・。
でも、まだまだ勝負はつづきます!どのチームもがんばりましょう!
最後は星組さんの遊戯を見ながら、みんなで一緒に踊って楽しく終了となりました♪
2025年09月26日