今日は3学期初めてのリトミック教室でした。
すっかり寒くなりましたが、3クラス共元気一杯に参加しました♪
・年少花組:ウッドブロック、トライアングル、カスタネット、この3つの
楽器のいろんな音を聞き分けます。上の方で鳴っていたり、下の方で鳴っていたり・・
みんな神妙に聴いていました。また、いろんな歩き方も習い、ピアノに合わせて大きく・小さく・
段々大きく等々、元気に動きました♪
・年中星組:ボールつきで2拍子と3拍子をしっかり感じました。
以前よりもボールの扱い方も上手になっていましたよ。
リズム打ちはみんな大好きで、スイスイ行っていました。
「クマさんのお家探し」では、こぐま・お母さんクマ・お父さんクマをそれぞれ表した
ピアノの曲とリズムに合わせて体を動かして大いに楽しみました♪
・年長光組:まずはお腹から声を出す練習・・テッシュを口に当てて息の出方、
お腹との関係を教えてもらいました。
年中さんと同様、リズム打ちは大好きでお手のもの☆音感では
新しい音も出てきて、グループごとに聞き分けました♪
それから、フープを持って遊園地へのお出かけしました。
ピアノの曲とリズムに合わせてコーヒーカップやジェットコースター、メリーゴーランド
の動きを楽しみました。
ジェットコースターが1番上手だったそうです。
真奈先生の楽しいプログラムで、どのクラスもあっという間の
20分ずつでしたね!真奈先生ありがとうございました。
次回は2月4日です。どうぞお楽しみに☆
2022年01月14日
今日から小学校も始まりましたね。
昨年12月の同窓会には沢山の卒業生の皆さんが参加してくれて、
とても嬉しかったです♪
さて、その時に皆さんが献金してくれた全額を、
大阪水上隣保館に寄付しました。
その領収書とお手紙を載せていますので、
どうぞご覧ください。
あっという間の3学期、体に気を付けて有意義な毎日を
過ごして下さいね!
2022年01月07日
新年最初の登園日、子ども達は元気いっぱいの顔を見せてくれました。
そして、それぞれ楽しく過ごした冬休みのお話を、たくさん聞かせてくれました♪
どのクラスも次のクラスに上がる事を心待ちにしながら
三学期を意欲的に過ごそう!という気持ちが伝わってきました。
これからみんなで取り組む「たてわり活動:劇ごっこ(ジャンヌダルク)」も、
きっと素晴らしいものになるでしょう。
今からとても楽しみです。
来週はまた寒くなりそうですが、体に気を付けて
みんなで仲良く日々を重ねていきましょうね。
2022年01月07日
すっかり寒くなり、年の瀬を感じさせられるこの頃ですね。
あかし幼稚園の関係者の皆様、及び近隣の方々、今年も大変お世話になりました。
いつもあかし幼稚園への温かいご理解を、本当にありがとうございました。
お蔭様で無事にこの1年を終えることが出来ました。
本日をもって、しばらく園はお休みとなります。
(年明けは、1/6より仕事始め・1/7始園式となっています。)
まだまだコロナの心配は続きますが、皆様お体に気を付けて、
良いお年をお迎えください。
そして、来たる2022年もどうぞよろしくお願い致します。
あかし幼稚園 職員一同
2021年12月28日
今日は1年振りの同窓会でした。
コロナの為全学年に声をかけられなかったのですが、
招待状を出した1年生と4年生のほとんどが参加してくれました!
皆様、ありがとうございました。
みんな大きくなっていて、懐かしい♡懐かしい♡
〇✕ゲーム・茶話会と、お喋りに花が咲き、
とても楽しいひと時でした♫
頂いた献金は、全額「社会福祉法人 大阪水上隣保館」に
寄付させて頂きます。
また逢う日までお元気で!
良いお年をお迎えください。
2021年12月24日
みんなが大好きな、給食のフワフワ食パンを届けてくれる
「三兄弟のパン屋さん」(早良区弥生)が、出張販売に来てくれました。
今日は食パンだけでなく、菓子パン・サンドイッチ・・色々な種類のパンが
並んでいて、子ども達の目もキラキラ☆
終了時間には見事に完売でした。
次回は年明け1月に来てくれるそうです♪
また別の種類のパンが並ぶかな。皆さまお楽しみに☆
2021年12月09日
今日はあかし幼稚園創立者:河野博範先生・ミサヲ牧師夫妻の
記念礼拝でした。
名誉園長のあき先生より、お父さんにあたる河野先生の思い出話を聞き、
各クラス「聖書の言葉」を捧げました。
河野先生のお蔭で今、みんながここで楽しく集う事が出来ます。
河野先生ご夫妻にお写真に感謝した1日でした。
2021年12月07日
毎月横浜からピアノレッスンに来て下さっている山本真奈先生の
ご指導の下、年長さん3名(他に年少・年中さん含めて総勢12名が習っています♪)が、
「第38回JPTAピアノ・オーディション」の
幼児部門に出場し奨励賞を受賞されました。
おめでとうございます!
詳細は「ピアノレッスン生の活躍」をご覧ください。
2021年12月06日
今日はみんなが楽しみにしている「真奈先生のリトミック」でした。
どのクラスも前回習った音やハンドサイン、リズム(音符の名前や長さ)を
良く覚えていて驚かされました!
今回の共通のお題は「3拍子」。
・年少さんは肩たたきやボールコロコロで、1・2・3のリズムを
覚えました。お友達相手に嬉しそうにボールで3拍子を楽しんでいましたよ♪
・年中さんは初☆スティック!!靴屋さんに扮してゾウさん・お馬さん・アリさんの
靴を3拍子に合わせて作りました。音楽とファンタジーの世界が一緒になって、
気分はすっかり靴屋さんでした。
・年長さんは三人一組でボールを渡しながら3拍子を体感。
ほとんどボールを落とすチームがおらず、さすが!でした。
リズム打ちも完璧☆5つの音も(ドレミファソ)小さい頃は耳がいいので
きっとすぐ聞き取れる様になるでしょう。
・学年別の工夫を凝らしたプログラムで、それぞれ濃い20分ずつを過ごしました。
真奈先生、ありがとうございました。
次回は年明け1/14です。お楽しみに♪
2021年12月03日
花組さん・星組さんが、初めて衣装をつけて
2階ホールで劇の練習をしました。
それぞれの成長が見られる可愛らしい姿に
思わず笑顔になります♪
2021年12月02日