今日は楽しみにしていた真奈先生のるんるんリズム(リトミック)♪
どのクラスも音符を見て正しくリズムが分かり、嬉しそうにリズム打ちをしている姿に
感心させられました。
また、音感では、これまで習った音やハンドサインをしっかり覚えていてビックリ!
☆年少:初めてスティックを持ってウキウキ♪しっかり真奈先生の姿を見て、
高い所・低い所で叩くことが出来ていました。シーソー遊びも、ピアノの音を聞きながら
シーソーになりきっていましたよ。
☆年中:タンバリンとウッドブロックに分かれて、真奈先生の演奏に合わせて
それぞれの楽器のタイミングでリズム打ち♫
久しぶりの楽器演奏でしたが、どちらの楽器もよく合っていました。
また、聞いた音をキーボードで弾いてみるのも、しっかり聞いて
弾いていました。
☆年長:丸くなって座ったら、グループごとの音当てクイズ♪
随分正解率が上がっていました。
また、1つのグループがカラーフープの中を歌に合わせて飛び、周りのお友達はその飛んでいるリズムに
合わせてスティックを叩く・・というプログラムもあり、盛り上がっていました♫
毎回工夫された内容で、子どもも大人も惹きつけられます。
真奈先生、ありがとうございました。
次回3/1も、よろしくお願いいたします。
2024年02月02日
今日は3学期のお手玉教室♪
みんなが楽しみにしている岡先生の時間です。
年長さんから30分ずつ、しっとりとした心地よい時間が流れていきます。
★年少さん時代からお手玉遊びを習ってきた年長さんにとっては
最後の時間となりました。ヨーヨーお手玉、一つ・二つのお手玉・・、
最後はみんなで丸くなってのお手玉回し♫しっかり堪能していました♡
小学生になっても、時折自分で遊べるといいですね。
★年中さんはお友達と向き合って、タオルの上のお手玉を落とさないようにゆすって
みました。二人一組の相手と息を合わせるのはなかなか難しい・・でも、
みんな笑顔で遊んでいました。
♪むすんでひらいての歌に合わせてのお手玉遊びは大好きで、
岡先生をよく見てマネしていましたね。
最後はロープを使ったマジックを岡先生が見せてくれました!
★年少クラスには、ネコさんのかわいいマットが登場。
いろんなネコさんの枠を目掛けてお手玉を優しく投げてみることから
始まりました。
そして、ヨーヨーお手玉や、頭にのせたお手玉をおててのお池で受ける・・という
遊びも楽しみました。
こちらも最後はお星様が袋から出てくるマジックで締めくくり!
何でも出来る岡先生にビックリの子ども達でした。
岡先生、ありがとうございました。
また来年度も楽しく温かい時間を楽しみにしています。
2024年01月25日
昨日、今日と2日続けて聖書のお話を聞きました。
3学期になり、イエス様が大人になってこれから伝動活動を始めようか・・という
あたりからお話は始まります。
まずは「イエスと悪魔」、それから「最後の晩餐・ペテロの否認」へと
続きました。
子ども達は長いお話をしっかり聞いて、そのあとの先生達の聖劇も
興味津々で見ていました。
捕まってしまったイエス様・・これからどうなっていくのでしょうか。
2024年01月24日
今日はみんなでお餅つき!
元気に新年を迎えみんなが一つ大きくなることに感謝して、
ぺったらぺったん、つきました。
どのクラスもかけ声をかけて、勇ましくついていました☆
お土産のお餅、お家で食べて下さいね。
2024年01月16日
1月もはやいもので半分過ぎましたね。
さて、あかし幼稚園は、この度「福岡市おむつ安心定期便」の
二次元バーコード設置園となりました。
どうぞお気軽に遊びにいらしてください♪
職員室に二次元バーコードがありますので、職員にお声掛け下さい♡
毎週月曜日 園庭開放(10:00~12:00)しています。
予約なしの無料です。雨天時はお休みです。(日程をホームページにアップしています。)
2024年5月より週に1回・未就園児クラス「ひよこ組」も始まります。
興味のある方はお問い合わせくださいね♪
2024年01月15日
今日は3学期初めての真奈先生のリトミックがありました。
みんなすっかりリズムや音符に親しみ、真奈先生に会える日を楽しみにしています。
年少)トライアングルやウッドブロック、カスタネットを使った聞き分けからスタート。
楽器が揺れているかな、上下どこで鳴っているかな・・と耳を澄ませていました。
また、ボールを使ってスイングや階段を昇っていくイメージを膨らませたり、
曲に合わせていろんな歩き方をしてみたり・・音を聞いて、体で表現する楽しみを
感じていました♪
年中)ボールつきで2拍子3拍子に挑戦!2学期よりもつくのが上手になっているようでした。
リズム打ちはみんな大好き。音符を見ながら余裕でした。
それならば・・と、今日3クラスの中で1番難しい音感だよ!と言われた音感タイムへ。
新しく「ラ」の音とハンドサインを習いました。
最後はこぐまちゃん・お母さんクマ・お父さんクマの歩き方を、曲に合わせて変えてみました。
年長さん)こちらはお腹から声を出すには?・・を最初に習いました。(ティッシュを使って)
そしてお楽しみのリズム&音感タイム。
丸くなってグループ対抗で音当てクイズです!意見が分かれたグループ、全員正解したグループ、
いろいろでした。(でも、よく聞いても当てるのは難しいですね。)
それから、フープをもって遊園地に出かけるイメージ。
最初はコーヒーカップが回る、というものだったのですが、
面白かったのはジェットコースター!グループごとに1列に繋がって、ピアノに合わせて
ゆっくりから急降下!最後はまた静かに到着・・というもので、みんな大喜びでした。
楽しみながら音やリズム・イメージに出会えるリトミック♪
次は2月2日です。真奈先生、ありがとうございました!
2024年01月12日
あかし幼稚園の園庭に遊びに来ませんか。
広い砂場(お砂場道具もお使いください)・滑り台で
ゆっくりお楽しみ下さい♡
2023年度 3学期の園庭開放の日程のお知らせ
赤ちゃんから未就園のお子さんまで、お気軽にお越しください♪
予約はいりません。(無料です)
時間・・・10:00~12:00
【1月】 15日(月)、22日(月)、29日(月)
【2月】 5日(月)、19日(月)、26日(月)
【3月】 4日(月)、11日(月)、18日(月)
*雨の日はお休みです。申し訳ありません。
皆様のお越しをお待ちしています(^^♪
2024年01月11日
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
冬休みにしっかり充電して元気いっぱいの子ども達が
園に戻ってきました♡
今日はセレモニーの為制服に身を包み、ちょっぴりドキドキ。
でも、クラスのコーナーでお友達と楽しそうに遊んでいる姿が
どのクラスでも見られ、嬉しく思いました。
礼拝では、石川県の地震や、今まだ止まぬ戦争の国々のお友達のことを想って
お祈りを捧げ、最後に「がんばろうね☆」と握手をしてクラスに戻りました。
2024年、始まったばかりです。健康に気を付けて、元気な1年をすごしましょうね。
皆様
2024年01月09日
今日は、今年度小学校1年生&4年生をご招待しての同窓会でした!
過去にあかしの先生だった方も赤ちゃんと一緒に
駆けつけて下さり、賑やかなひと時を過ごしました♪
まずはみんなで自己紹介。
それから〇×クイズで盛り上がり、おやつを囲んでの茶話会へ。
各テーブルとも久し振りの再会を喜んで、おしゃべりの花が咲いていました。
最後はホールに場所を移し、礼拝。懐かしい讃美歌を歌ったり、お祈りしました。
卒園しても、こうして元気な顔を見せてくれるのが何よりの喜びです。
またいつでも遊びに来てくださいね☆
2023年12月25日
寒暖の差が大きいですね。
あんなに暑くて残暑厳しい毎日でしたが、みんなで「運動会」を行い、
遠足やバザーごっこ、そして「クリスマス」と、いろんな経験を重ねた
2学期が終わります。
子どもの成長は、本当に長い目でみていかないと・・ですね。
ここでまた一区切り、冬休みに入ります。
親戚の方に会ったり、おじいちゃんおばあちゃんのお家に泊まりに行ったり、
楽しい事が目白押しだと思います。
皆様ケガや病気に気を付けて、しっかり充電してから、1/9始園式に来てください。
保護者の皆様、近隣の方々、沢山のご協力ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
2023年12月21日