学期に1回、老人ホーム「ルピナス」さんへ伺っています。
今回は年中さんと、他のクラスの希望するお友達と出かけました。
お天気に恵まれ、無事に到着。
ホームの皆様に温かく迎えて頂きました♡
子ども達からの歌のプレゼントのあとは、一緒に体操したりジャンケン遊び、
手遊び等々・・皆様、子ども達が何をしても“可愛い”と喜んで下さり、
子どもの存在の偉大さを改めて感じさせられました。
最後はしっかり握手をし、折り紙ドングリの製作をプレゼントしましたよ。
お返しに頂いたサンタさんのお土産を大事に抱えて、
園に戻りました。
ルピナスの皆様、お世話になりました。
ありがとうございました。
2025年11月28日
今日は、アドベント入りして2週目の金曜日。
クランツの2本目のろうそくに灯がともりました。
クリスマスを待つ間にみんなが出来る事は何だろうね?
・・先週からそれぞれ考えながら過ごしています。
(お友達に優しくする、片付けを頑張る、靴をきれいに並べる等)
私も、自分がしてほしいことを隣人に出来る人間になれますように・・と
祈りながら点火しました。
2025年11月28日
日差しの暖かさに油断していましたが、
明日で11月の登園も最後ですね。
★どのクラスもクリスマスの劇の練習に余念がありません。年少さんも、自分のセリフを
ただいたそうです。
★年中さんは、お家の人へのプレゼント作りも楽しく行いました♪
★その年中さんの「積み木コーナー」にはしっかりとしたものが構築されています。
(下の方はマンションだそうです)
★年少さんのお部屋はクリスマスを迎える温かい雰囲気に包まれていました。
アドベントカレンダーを毎日順番に開け、中にいる天使さんの声を聞くのを
楽しみにしています。
★クラスの入り口には、それぞれ違う色合いのリースが飾られています。
・・・皆様、インフルエンザに気を付けてお過ごしくださいね!
2025年11月27日
クランツを囲んでの礼拝が始まっています。
あかしの門の横にある杉の木は、夜になると美しいクリスマスツリーになります。
今日は12月のクリスマス礼拝での座席を決めました。
その日、一緒に礼拝して下さるお家の方に、みんなのお顔が良く見えるように調整します。
みんなの協力のお蔭で無事に決まりましたので、12月に入ったら、この場所で毎日お祈りとなります。
私達大人も心を静めて、今ここに平和に過ごせていることにも深く感謝しながら、
クリスマスを待ちたいと思います。
2025年11月26日
晴れたと思ったら大雨になるお天気でしたが、
沢山のお友達が遊びにきてくれました♡
今日はバリスタのコパちゃんを迎えてのあかしカフェ。
段々仲が深まってきたお母さん同士が、よりゆっくりと過ごせるひと時に
なっていたように感じます。
・・気が付いたらカレンダーも残り1枚ですね。
来月も小さなお友達に会えることを楽しみにしています♪
来てくださった皆様、ありがとうございました。
【12月の予定】
12/1(火)親子で作ろう!
12/8(火)アサナ先生の筋膜リリース
12/16(火)あかしカフェ(クリスマスバージョン☆スイーツもあります♪)
2025年11月25日
今日は2回目の新入園児お集まり会でした。年少のお部屋に入るとすぐに
保護者の方から離れて、それぞれ好きなコーナーに行って遊び始めていました。
粘土コーナーではおいしそうな食べ物を作ってならべていたり、
ままごとコーナーでは人形にごはんをつくって食べさせてあげたりと、
とても楽しそうに遊んでいましたよ♪
年少さんのお集まりにも参加し、お歌をたくさん歌いました。
お返事も手を挙げて上手に出来ていました!
暖かだったお外では、何度もすべり台を楽しんだり、お砂場あそびをしたり
思い思いの場所でたっぷりと遊べたようです。
最後は保護者の方と一緒にクリスマスカードを作ってから、さようなら♡
次回会えるのを楽しみにしています!
2025年11月21日
あかしのクリスマスは12/13(土)なので、今日がアドベント入りです。
アドベントとはクリスマスを待つ期間です。
各クラスのお部屋の入り口にはみんなで作ったリースが飾ってあり、
室内にはアドベントカレンダーもありました。
子ども達は毎日一つずつ扉を開けるのを楽しみにしています。
今日は一つ目の扉を開くと中から天使が現れました!
また、幼稚園のあちらこちらにはクリスマスに関係したものが飾ってあり、
それを見るたびに楽しみがふくらんでいきます。
礼拝ではクランツの一本目のろうそくに灯がともり、心静かにお祈りの時間を過ごしました。
クリスマスまでの日々、1日1日を大切に、そして元気に過ごしましょう。
2025年11月21日
★今日は「収穫感謝礼拝」。
子ども達がお家から持って来てくれた果物を供えての礼拝です。
リンゴ一つとっても、私達の手に届くまで、沢山の人のお仕事・お世話があるのだ、ということを
考え、感謝してお祈りを捧げました。
(礼拝後に、日頃お世話になっている病院まで、みんなで果物を届けに行きます)
★クリスマス前の降誕劇のお話・最終回は、「3人の博士」。
難しい名前の博士達が出てきましたが、年長さんはさすが!よく知っていましたね。
見たこともない、明るい星を調べながらたどり着いた馬小屋に眠っていたのが、
赤ちゃんイエス様でした。
最後に、先生達の劇を見ながら理解を深めました。
2025年11月20日
今日は11月に生まれたお友達のお誕生日をお祝いしました。
赤ちゃん時代の写真や、好きだった絵本を紹介してもらい、
みんな興味深く見ていました。
赤ちゃん時代から幼児期にかけては、1年ごとの成長の幅が大きいですよね。
あっという間に「子ども」になってしまいます。
子育ては大変なことも多いけれど、子どもが一緒だからこそ、見える風景もありますね。
我々も悩みや不安を共有しながら、ともに育んでいきたいと思っています。
参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
2025年11月19日
急に冷え込み、小さなお友達は来てくれるかな・・と心配していましたが、
沢山の方々が訪れて下さいました♡
今日は今回初めてのプログラム「お手玉遊び」です。
あかしの子ども達にも教えて下さっている岡先生をお招きして、
素朴な遊び方を優しく・楽しく教えて頂きました。
お手玉を繰りながら、♪もしもしかめよ、かめさんよ~・・と、
歌を歌うと、お母さんのその声を赤ちゃんはちゃんと聞いているそうです。
お手玉を子どもの頭にそっとのせるだけでも、床の上で重ねていくだけでも、
心地よい遊びになるから不思議です。
ゆったりとみんなで遊んだ後は、あちこちでお喋りの輪が広がっていました。
同じ立場同士ならではの悩みを分かち合える場となっていることを、
とても嬉しく思いました。
来週(11/25・火)は、あかしカフェです。温かい飲み物を準備してお待ちしています♡
岡先生、参加して下さった皆様、ありがとうございました。
2025年11月18日