あかし幼稚園は福岡市早良区にあるキリスト教保育の幼稚園です。

あかし保育園のイベント報告

2025.4.1(火)お休みのお知らせ 

春爛漫。
あかし幼稚園の園庭の桜も満開です。
昨年12月に子ども達が植えたチューリップも
花開いてきました。

地域の皆様には、いつも大変お世話になっております。

さて、4/1~4/3の間、春休みで休園いたします。
御用の方は、4/4以降にお越し下さい。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

*2歳児、3歳児、4歳児、5歳児、どのクラスも空きがあります。
お引越しのかた・これから園をお探しの方、ご連絡お待ちしています。
ホームページの「問い合わせフォーム」またはお電話(092-821-1693)で
お気軽にどうぞ♪

2025年04月01日

2025.3.19(水)3学期終園式

一段と寒い日でしたが、3学期を無事に終えましたこと、感謝致します。

慣れ親しんだお部屋で、最後にたっぷり遊んだ子ども達。

礼拝では、みんなで輪になって元気一杯♪アーメンハレルヤを歌い、

「元気でね!」と握手をしてお別れしました。

次の会う日は4月7日の始園式です。

それまで楽しい春休みを過ごしてくださいね。

保護者の皆様・近隣の皆様、大変お世話になりました。

来年度もよろしくお願い致します。

2025年03月19日

2025.3.18(火)3学期最後の折り紙time

お昼過ぎには小雪も舞い散るほどの寒さでしたが、

明日は3学期の終園式です。

今日はお昼ご飯を食べて過ごす最後の日、

年少さんも年中さんも、各クラスで折り紙timeでした。

年少さんはお別れのお友達にフクロウを。

年中さんは勲章を折りました。

どちらのクラスもしっかり先生を見て折っていましたよ。

みんなこの1年で成長したなあ☆としみじみ感じました。

保護者の皆様、並びに近隣の皆様、今年度も大変お世話になりました。

4月からの1年も、どうぞよろしくお願い致します。

2025年03月18日

2025.3.17(月)ひよこ組㉙

今年度最後のひよこ組はたくさんのお友達が来てくれました!

園庭でもお部屋でも、みんな一緒に楽しくにぎやかに遊べましたね♪

そして「お別れ会」では、短い時間でしたがみんなでお茶会の時を過ごしました。

一学期から少しずつお友達も増え、時々体験の方も来られたりと、

ひよこ組さんでは多くの方との出会いがありましたね。

4月からそれぞれ新しい場所で皆さんが楽しくすごせますようお祈りしています。

一年間ひよこ組に遊びに来て下さりありがとうございました。

 

新年度からは未就園のお友達やその保護者の方々ががあかし幼稚園で

楽しく過ごしてもらえるように、いろいろなプログラムを準備しております。

随時ホームページにてお知らせしていきますので楽しみにお待ちください♪

2025年03月17日

2025.3.14(金)第68回卒園式

お天気に恵まれて、第68回卒園式を無事に行うことができました。

お越し下さった来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

全員出席で、元気一杯の年長さんが旅立っていきました。

あかしに代々伝わる黒い卒園マントに身を包んだ子ども達はとても立派で、

皆さん胸が熱くなった事でしょう。

式後は職員へ温かいお心遣いを頂き、写真撮影をして、

園庭で別れを惜しみました。

年長:光組の皆さん、ご卒園おめでとうございます。

またいつでもあかし幼稚園に遊びに来てくださいね!

 

2025年03月14日

2025.3.13(木)園庭でのお別れ会

明日に卒園式を控え、今日は園庭にてお別れ会です。

年少・年中さんは首からプレゼントのペンダントを下げています。

「小学校に行ってもがんばってね☆彡」という気持ち込めて、

年長さんに一人ひとりにプレゼントを渡しました。

その後は、恒例の「巨大なべなべそこぬけ大会」!!

み~んなで大きな輪になって♪なべなべそこぬけを歌い、裏返しに挑戦です。

成功するためのお約束はただ一つ、走らない。

果たして・・・今年も大成功でした☆やったー!

みんな大喜びでした♫

頼もしい年長さんがいなくなるのは寂しいけれど、残ったクラスもがんばりましょうね。

年長さん、卒園してからも顔を見せて下さいね。

2025年03月13日

2025.3.11(火)みんなでランチタイム♪

年長さんとのお別れが近づいています。

今日はお昼ご飯の前に、2階のホールに全クラス集まりました。

全員で丸くなって座ったら、年少・年中さんより歌のプレゼント。

♪おもちゃのチャチャチャや♪めだかの学校を贈りました。

お返しに、年長さんから元気一杯の♪1年生になったらを聞き、

お待ちかねのランチタイムです。

普段は一緒になることのない年長さんとお喋りしながら、

楽しいひと時を過ごしました。

年長さん、今まで小さいクラスのお世話をしてくれてありがとう♡

1年生になっても明るく元気なままで過ごしてね!

 

2025年03月11日

2025.3.10(月)ひよこ組㉘

今日は朝から暖かく良いお天気だったので、園庭でたっぷりと遊べました♪

カップに湿った砂を入れ、その上に乾いた砂を入れ、さらに梅の花びらで

飾り付けて木の棒をさしたら美味しそうなパフェの完成!

みんなで食べられるようにたくさん木の棒をさして、

お友達がふるまってくれました。

お砂場での遊びもどんどん広がってきましたね。

お部屋でのコーナー遊びが終わった後は新聞紙を使ったゲームや

手遊びなどをして楽しみました。

次回3月17日(月)は、今年度最後のひよこ組となります。全員でお別れ会を楽しめたらと

思っていますので元気に遊びに来てくださいね。

2025年03月10日

2025.3.7(金)真奈先生のリトミック

毎回楽しみしていた「真奈先生のリトミック」も今年度最後となりました。

【年少:花組】ウッドブロックとタンバリンに分かれてのリズム打ち。

これは、真奈先生のピアノに合わせて交互に演奏だったのですが、よく聞き分けて

自分の楽器を鳴らしている姿に感心させられました。

また、新しい「ティティ」の音符とリズムも覚えましたね。

フープを使ってのスイング・ギャロップの聞き分けも上手で、

音楽に合わせて楽しそうにホールを駆け回りました♪

【年中:星組】こちらはウッドブロック、タンバリンにトライアングルも

加えての演奏に挑戦。音の長さや順番も気にしながらでしたが、

そこはさすが年中さん!きらきら星のピアノに合わせてきれいな

音を鳴らしていました。

また、ハンドサインできらきら星を歌ってみましたよ。

2拍子を感じながらのボール回しは最初は少し難しそうでしたが、

段々慣れて、スピードアップにもついて行っていました。

【年長:光組】最初に歌った♪1年生になったら。

まさに現在の子ども達の心境が映し出されているように、期待に満ちた

元気な歌声で、真奈先生にもお褒めの言葉を頂きましたね。

卒園するみんなは、今回でこのリトミック教室もおしまいです。

これまでの振り返りで、パールボールでのボールつきや、

4拍子に合わせてのボール回しを楽しみました。

最後はスティックを手に、ピアノの音に合わせて、はたきやほうき、

掃除機、スクイージーでお掃除!

最終回を堪能した子ども達でした。

真奈先生、ありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。

2025年03月07日

2025.3.6(木)年少【花組】保育参観

今学期最後の参観は年少さん。

4月の入園時から振り返ると、自分で出来る事も増え、

お友達の存在を感じ、一緒に何かをする喜びをもって

過ごすようになりました。

子どもの成長は一足飛びではいかないものだ、としみじみ感じます。

私達大人は長い目で見守っていかなくてはいけないのでしょうね。

成長のために準備された流れの中、毎日の生活を積み重ねていくことで、

それぞれの個性や力が開花されていきます。子どもの成長は素晴らしいですね。

コーナー遊びやかけっこの応援、製作タイム等一緒に過ごして下った保護者の皆様、

ありがとうございました。

 

2025年03月07日